京急のホームページによれば、
2020年10月1日(木)に、「三浦半島まるごときっぷ」を発売いたします。
当社の看板商品である三浦半島のおトクなきっぷ「みさきまぐろきっぷ」、「よこすか満喫きっぷ」、「葉山女子旅きっぷ」は、2019年度の発売実績が合計30万枚を突破し、大変ご好評いただいており、各エリアの日帰り旅行に最適なきっぷです。
今回、それぞれのエリアで特色が異なる魅力いっぱいの三浦半島を、2日間たっぷり満喫いただくため、2日間有効の電車・バス乗車券と、前述の3種類のきっぷの加盟店舗でご利用可能なお食事券(約70店舗)と、施設施設利用orお土産券(約50店舗)の計3枚をセットにしたおトクなきっぷです。

当きっぷの電車&バス乗車券は、発売駅から金沢文庫駅までの往復乗車券と金沢文庫駅以南の路線が2日間フリーでご乗車いただけます。
逗子・葉山、横須賀、三浦・三崎のエリアはもちろん、京急バスにて江ノ島・鎌倉・大船エリアまでご利用いただけるほか、フリーエリア内の約30店舗で優待特典を受けることができ、複数のエリアを横断的にご旅行いただけます。
また、現在発売している「三浦半島1DAY・2DAYきっぷ」については、発売額はそのままに、京急バスフリー区間の江ノ島・鎌倉・大船エリアまでの拡大および優待特典が受けられる施設の新規追加、というリニューアルを実施いたします。
今だからこそ三浦半島の魅力を再発見していただきたく、10月1日(木)~11月30日(月)まで、オリジナルグッズをプレゼントする「マイクロツーリズムで再発見!!遠くに行かなくてもいいじゃん三浦半島!キャンペーン」を実施いたします。
京急電鉄では、三浦半島に点在するエリアを2日間かけて回遊し、マイクロツーリズムで魅力を再発見いただく、一極集中とならないような観光を提案し、新しい生活様式にあわせた三浦半島への観光誘致に取り組んでまいります。
発売期間
2020年10月1日(木)~通年
乗車券名称
三浦半島まるごときっぷ
乗車券内容(磁気化券3枚セット)
電車・バスフリー乗車券(1枚目)
電車 | 発売駅から金沢文庫駅までの往復乗車券、金沢文庫駅以南のフリー乗車券(逗子線・久里浜線を含む)※フリー区間外途中下車可、ただし逆戻り不可(発売駅~金沢文庫駅間の電車) |
---|---|
バス | 金沢文庫以南の京浜急行バスフリー乗車券(江ノ島・鎌倉・大船エリアを含む) |
お食事券(2枚目)
「みさきまぐろきっぷ」、「よこすか満喫きっぷ」、「葉山女子旅きっぷ」の加盟店舗約70店舗で使用可能。
施設利用orお土産券(3枚目)
「みさきまぐろきっぷ」、「よこすか満喫きっぷ」、「葉山女子旅きっぷ」の加盟店舗・施設約50店舗で使用可能。
発売額(主要駅)
大人 | 小児 | |
---|---|---|
品川発 | 4,660円 | 3,630円 |
横浜発 | 4,250円 | 3,420円 |
- 発売額は、発売駅により異なります。また、上記の金額はすべて税込となります。
<参考> 各種おトクなきっぷ発売金額(品川発・大人の場合)
みさきまぐろきっぷ:3,570円
よこすか満喫きっぷ:3,110円
葉山女子旅きっぷ:3,500円
有効期間
発売当日から連続する2日間
- ※お食事券、施設利用orお土産券も2日間有効
発売場所
京急線全線各駅(泉岳寺駅を除く)、(株)日本旅行
優待特典対象施設
江ノ島・鎌倉エリア新江ノ島水族館、高徳院(大仏)、長谷寺、鎌倉文学館、レンタサイクルくらりん(鎌倉駅前店)、鏑木清方記念美術館、鎌倉市川喜多映画記念館、鎌倉宮宝物殿、報国寺逗子・葉山エリア葉山マリーナ、神奈川県立近代美術館 葉山金沢文庫・横須賀エリア神奈川県立金沢文庫、YOKOSUKA軍港めぐり、横須賀しょうぶ園、カスヤの森現代美術館、横須賀海軍カレー本舗、世界三大記念艦「三笠」、無人島・猿島航路、観音崎自然博物館、観音崎京急ホテル、横須賀美術館、くりはま花の国、東京湾フェリー、津久井浜観光農園(現地案内所)三浦・三崎エリア長井水産鮮魚直売センター、長井海の手公園 ソレイユの丘、三浦みかん狩り組合(三浦市農業協同組合)、まぐろ店 山石、京急油壺マリンパーク、ホテル京急油壺 観潮荘、うらり
- ※対象施設および優待特典内容についてはリーフレットまたは、ホームページをご覧ください。
ホームページ
簡単インストール完備で楽々スタート!